Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/w10545.ws.domainking.cloud/cafe-asunaro.com/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
#39 レッツゴー富士急!! | cafe あすなろ - 群馬県高崎市のカフェ

cafeあすなろ

BLOG

#39 レッツゴー富士急!!

2024年07月10日

あすなろブログ
レッツゴー富士急!!
はじめまして!第39回のブログを担当します。情報システム管理部門2年の横江昇陽です。

今回は5月にあすなろのみんなで富士急ハイランドへ遊びに行ってきたので、そのことについてお話したいと思います。富士急ハイランドは、日本の山梨県富士吉田市にある遊園地です。富士山のふもとに位置し、美しい景色とともにアトラクションを楽しむことができます。この遊園地は、絶叫マシンが豊富で、特に「ド・ドドンパ」(事故により運航停止になった)や「高飛車」といった世界的に有名なジェットコースターがあります。かくいう自分は絶叫が大の苦手で前日に明日行くのをやめようか迷いました笑。富士急ハイランドといえばジェットコースターも有名ですが、「最恐戦慄迷宮」というお化け屋敷も有名です。前々から富士急に行ったらずっと行ってみたいと思っていたので楽しみにしていたのですが、まさかの改修工事のため運休をしていました(T-T)。しかも運休が始まったのが自分達の行く3日前からでした…。(タイミングが悪すぎる!!!)今度行った時にリベンジしたいと思います。


気を取り直して、、、富士急ハイランドに到着して、最初に乗ったアトラクションは「ええじゃないか」です。最初は肩慣らしに軽いアトラクションに乗れたらいいなと考えていましたが、時間の都合上、そんな願いは儚く砕け散りました泣。「ええじゃないか」は縦落下や360度のループなど、スリリングな要素が詰め込まれており、高い速度と激しいコースが特徴です。なんもよくないじゃないか。と、考えながら列にならんでいると悲鳴がたくさん聞こえてきて逃げ出したくてしょうがなかったです。乗ってみた感想はやばいです泣。椅子も回転するし、コースも激しいし、スピードはすごい速いし、何が起きているのか理解できませんでした。これを考えた人はスリルを求めすぎだと思います。

次に「FUJIYAMA」に乗りました。「FUJIYAMA」も富士急ハイランドの目玉アトラクションの一つで、世界でもトップクラスの高さと速度が特徴のジェットコースターです。でも「ええじゃないか」が怖すぎて、「FUJIYAMA」はあんまり緊張しませんでした笑。ただ「FUJIYAMA」はとにかく搭乗時間が長かったです。自分が乗った今まで乗ってきたジェットコースターの中で一番長いと思います。爽快感はこちらの方が高いので、富士急ハイランドに行ったら一度は乗ることをオススメします。


もっと色んなアトラクションに乗りたかったのですが、富士急ハイランドは18時に閉園してしまうため、結局3つしか乗れませんでした泣。(3つ目は空中ブランコみたいなやつ)ただ、ひとつひとつのアトラクションの満足度が高いので満足感は高かったです。次に行った時は必ず戦慄迷宮と高飛車には行こうと思います。

今回はここまで!みなさんもぜひ富士急ハイランドへ行ってみてください!最後まで読んでいただきありがとうございました。次回のブログもお楽しみに~!!!